申込みは、終了しました
日時
6月23日(日) 午前8時30分開始式
会場
向日市民体育館 大体育室
種別
団体戦、男子個人戦、女子個人戦
主管団体
向日市卓球協会
競技方法
◇団体戦 男女混合団体[男子ダブルス1,混合ダブルス2]
※予選リーグ及び決勝トーナメント。11点5ゲーム。
※参加チーム数により、競技方法を変更する。
※予選リーグ及び決勝トーナメント。11点5ゲーム。
※参加チーム数により、競技方法を変更する。
◇個人戦
男子:①一般の部(年齢制限なし)②50歳以上の部③60歳以上の部④70歳以上の部
女子:⑤一般の部(年齢制限なし)⑥40歳以上の部⑦60歳以上の部⑧70歳以上の部
ジュニア: ⑨中学生以下の部 ※参加人数により、男子・女子、中学生小学生の部に振り分ける。
※3~4人の予選リーグ、及び1・2位による決勝トーナメント。11点5ゲーム(参加人数により、競技方法を変更する場合あり)
☆団体戦から始め、個人戦は適宜開始する。
☆試合球は40mmプラスティックボールを使用する。
☆選手はゼッケンを着用すること。
☆試合球は40mmプラスティックボールを使用する。
☆選手はゼッケンを着用すること。
参加資格
◇向日市民・在勤者・在学者。(年齢制限なし)
◇団体戦は各地区を単位として編成する事。(1チーム3~4人以上。女子1人以上を必ず含むこと。男子に代わり女子の登録可)
※団体戦チーム編成についてのご不明な点は下記まで。
卓球協会
◇団体戦は各地区を単位として編成する事。(1チーム3~4人以上。女子1人以上を必ず含むこと。男子に代わり女子の登録可)
※団体戦チーム編成についてのご不明な点は下記まで。
卓球協会
ワンポイントクラブ 斎藤 06-6940-0283
参加費
団体1チーム 1,000円 個人戦1人 500円
参加申込
所定の申込み用紙に必要事項を記入の上、参加費を添えて当協会へ持参してください。
申込期間
6月2日(日)午後8時まで
組合せ
個人戦・団体戦とも、主管団体の責任において行う。
● 団体戦地区割り
「第43回向日市民総合スポーツ大会卓球競技」問い合わせについて
「団体戦参加、チーム編成」等に関する問い合わせは下記の地区責任者に願います。
1 物集女地区 鯵本 裕
2 寺戸地区 荒木 正勝
3 森本地区 清水 敏行
4 鶏冠井地区 谷田 和美
5 上植野地区 若松 節子
6 向日合同地区 安井 寿
● 団体戦地区割り
「第43回向日市民総合スポーツ大会卓球競技」問い合わせについて
「団体戦参加、チーム編成」等に関する問い合わせは下記の地区責任者に願います。
1 物集女地区 鯵本 裕
2 寺戸地区 荒木 正勝
3 森本地区 清水 敏行
4 鶏冠井地区 谷田 和美
5 上植野地区 若松 節子
6 向日合同地区 安井 寿
第43回 向日市民総合スポーツ大会 卓球競技の結果
開催日 | 令和6年6月23日 |
場所 | 向日市民体育館 |
団体戦
優勝 | 西向日 |
準優勝 | 寺戸C |
第3位 | 寺戸E・寺戸A |
個人戦
男子一般の部
優勝 | 船野 将寛 |
準優勝 | 五十嵐 晋也 |
第3位 | 梶原 達也 |
第3位 | 松谷 駿佑 |
女子一般の部
優勝 | 堀北 菜月 |
準優勝 | 岩見 咲幸 |
第3位 | 大西 花恩 |
男子50歳以上の部
優勝 | 小池 周平 |
準優勝 | 林田 真史 |
第3位 | 田中 英貴 |
女子40歳以上の部
優勝 | 西井 彩子 |
準優勝 | 水野 玲子 |
第3位 | 岩見 昭乃 |
第3位 | 堀本 宏美 |
男子60歳以上の部
優勝 | 中武 治光 |
準優勝 | 水野 雄則 |
第3位 | 齊藤 二三昭 |
第3位 | 佐々木 敦 |
女子60歳70歳以上の部
優勝 | 奥村 美恵子 |
準優勝 | 吉永 博子 |
第3位 | 大石 礼子 |
男子70歳以上の部
優勝 | 廣田 良夫 |
準優勝 | 文字 一郎 |
第3位 | 清水 敏行 |
第3位 | 鈎 平治 |
中学生男子の部
優勝 | 大西 環 |
準優勝 | 大西 蒼 |
第3位 | 五十嵐 拓夢 |
小学生男子の部
優勝 | 田中 央太 |
準優勝 | 小黒 晟裕 |
第3位 | 古川 裕陽 |
第3位 | 中居 朔真 |
小学生女子の部
優勝 | 松田 彩花 |
準優勝 | 山口 日菜乃 |
第3位 | 梶原 夢 |